教祖140年祭
3年後の令和8年(2026)に、教祖140年祭が勤められます。
それに先立って、昨年10月の本部秋季大祭において、真柱様より『諭達第四号』が発布されました。
『諭達第四号』を繰り返し拝読し、諭達に込められた真柱様の思召しを確りと理解させていただき、阪東大教会の活動方針を皆で実践して、年祭に向かう三年千日を勇んで通らせていただきましょう。
阪東大教会活動方針
≪スローガン≫
常にご存命の教祖を思い ひながたの実践に励もう
≪活動目標≫
・ひながたを目標(めどう)に どんな中も楽しみの種まきに努めよう
・お願いノートを活用し おつとめでたすかりを願おう
・信仰の喜びを身近な人に伝え 教会に おぢば に誘おう
現在、教祖140年祭に向けて、「よふぼく一斉活動日」という、同じ地域に住むようぼくが集い、思召しに心を揃え、互いに勇ませあって、ともに年祭活動の歩みを進める日が設けられています。
次回の開催日は、11月3日・4日です。
下記のサイトより日程とお近くの開催場所をご確認いただき、ぜひご参加ください。